fc2ブログ

2学期始まってすぐの年少組

2学期がスタートし、長かった夏休みに少し疲れてしまった子・ちょっぴり園生活を忘れてしまった子もいるようです。
また、おうち生活が恋しくて涙が出ちゃう子もいます。
でも、登園して、クラスのお友達や職員と会ったら、1学期と同様に遊べています(*´ω`)┛

<うめ組>
みんなでおままごと遊び
IMG_5785.jpg

お給食も仲良く、おいしく食べました。
IMG_5779.jpg

<もも組>
9月のお月見制作を職員に教えてもらいながら、進めています。

IMG_5787.jpg

IMG_5786.jpg

お給食もみんなとの会話も楽しみながら食べました。

IMG_5778.jpg
スポンサーサイト



2学期始業式

8月28日(月)・2学期始業式

久しぶりに全園児がそろって、体育館で2学期始業式を行いました。
背が伸びたり、少し真っ黒に日焼けしていたり、髪の毛が伸びていたり、お話が上手になっていて、心身ともに大きく成長したくましくなっている子どもたちにうれしく感じました。

IMG_5765.jpg

IMG_5764.jpg

みんなで朝の歌を歌い、2学期のお話を上手に聞いて、運動会・芋ほり会・秋のキャンプ活動など・・・
2学期目白押しの行事を月ごとに説明しました。

IMG_5770.jpg

「スターマン」の歌をみんなで歌い、始業式を終えました
IMG_5771.jpg

IMG_5767.jpg

2学期を迎える前に

8月28日から2学期始業となりました。
2学期始業を前に運動会活動に向けて、園庭の整備・遊具の移動を行いました。

IMG_5752.jpg

ドラえもん遊具は、園庭トラックにかからないように少し園舎南側小門寄りに動いてもらいました。

IMG_5749.jpg

とても重いので、職員7・8人と園バス運転手さんとで動かしました。トラック内運動活動が安全にできるよう、そのほかにアンパンマン自動車・消防自動車の小型遊具も園庭トラック外に移動しました。

IMG_5754.jpg

また、運動会観覧席を見立てて、職員がシートに座ってみたり、トラックラインが分かるようにリボンを付けました。
かけっこ・リズム・組体操など・・・ 
活動を充実させながら、お友達と協力して進めていけるよう配慮します。

IMG_5756.jpg

園外保育・さくら公園(年中)

園外保育・さくら公園に出かけたときの様子です。
ブログへの掲載が遅くなってしまいました。
年中さん~、遅くなって、ごめんなさい

「よーし、たくさん遊ぶぞ~!!」
「レッツゴー」 
さくら公園 (42)○

さくら公園 (179)○

さくら公園 (183)○

園にはない大きな総合遊具に大興奮で、身体をたくさん使って遊びました。

さくら公園 (186)○

さくら公園 (199)○

様々な遊具で遊びました。

さくら公園 (202)○

さくら公園 (203)○

最後は、みんなでお弁当  

さくら公園 (257)○

おいしいお弁当をありがとうございました。゚(゚^∀^゚)σ。゚


夏休み・水遊び特集

夏休み長期預かり保育期間になりました。
毎日の暑さに負けないよう、園では、水遊びを楽しんでいます。
その様子のお写真をたくさん掲載しましたので、ご覧ください( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww

P7210019.jpg
勢いよくかかった水に少々ビックリの子どもたち

P7210025.jpg

 子どもたちは、水鉄砲で反撃  

P7210007.jpg

P7210042.jpg

P7250095.jpg

P7250175.jpg

P7250177.jpg

P7210071.jpg

P7210083.jpg

P7250223.jpg

P7250182.jpg

みんなも思い切り遊んで、ビショビショ
先生たちの服もエプロンもビショビショ

たのしく、たくさん水遊びをして、みんなの笑顔が輝いていました

プロフィール

KANO3

Author:KANO3
こども園みつかいどうで毎日お友だちと遊んでいる先生です。

最新記事
カテゴリ
記事について
園児の掲載については保護者の方々の承諾を得ています。